分からないこと調べてたらviを使ってなんとかって出てきた。。。
そんな簡単に言われても分かりませんよね。viなんて習ってないもの。
急に出てくるvi
ある程度学習を進めて作成したページを公開してみよう!と思った時にネットで調べていると「vi」もしくは「vim」って単語が出てきませんか?
viの使い方は色んなところに載っていますが、そもそもどういうものなのかを綴りたいと思います。
参考https://eng-entrance.com/linux-vi-is
viってなに?
VScodeとかさくらエディタとかと同じテキストエディタの一つです。
UNIX系OSに基本デフォルトでインストールされているので、Macであればわざわざ別でエディタをインストールしなくてもviを使って作業することができます。
※Windowsの場合は別途設定が必要。
使い方はVScodeのようにアプリアイコンをダブルクリックするのではなく、CLI(コマンド操作をベースとしたインターフェース。Macで言えばターミナル)上で
vi ファイル名
と実行すればOK。
最初からあるならそれを使った方がいいじゃん。
なんで他のエディタをおすすめする人が多いの?
プログラマーさん
うーん。
多分だけど最初に触るには敷居が高いんじゃ無いかな。
初学者が他エディタをオススメされる理由
なぜプログラミング学習の最初におすすめされるエディタが「VScode」その他もろもろ。。なのか。
viのエディタ画面を見てください。(イメージ)
とってもシンプルですよね。
実はこの画面以外に何もありません。
保存ボタンとか検索置換窓とかディレクトリを表示したりとかプラグインとか猫を飼ってみたりとかは無いんです!
しかもマウスも使えないとしたら?
はい。そうなんです。
viではコマンドと呼ばれるワードを叩いて全ての操作をキーボード一つで完結させるのです!
エディタを開くまではlinuxコマンドで。
エディタを開いたらvi用のコマンドで。(例えば保存する時は :w とか。)
コマンドとか。。。打てたらカッコいいですが最初にコレヤレと言われたらhello worldを画面に出力させる前に挫折してしまいますよね。
じゃあviって必要ないもの?
ところがそうではありません。自分のPCでHTMLやCSSなどを書いてブラウザで確認する分には必要ありませんが、それを公開する。とした時、サーバー上で何らかの設定ファイルの編集をする時はどうでしょう?
VScode等で開けるのはあくまで自分のPCに格納されているファイルのみ。
ですので、WEBサーバーに格納されていたり、例えばそれがローカルPCに落としてこれないような大事なファイルとかであれば、viでの操作が必要になります。
※viはほとんどのサーバーにデフォルトでインストールされているため。厳密に言えばvi以外にもいくつか種類はあるみたいです。ちなみにviの親戚でvimというのもいます。
viって使えるようになった方がいいの?
使わなくても出来る事はたくさんありますが、viでしか出来ないこと(場面)。は必ず出てくると思いますので、まずはCLI※でのコマンド操作には少しずつ慣れておいた方が良いでしょう。
※コマンドで操作することをCLI(CUI)、マウスを使って視覚的に操作できるものをGUIと呼びます。
でもコマンドに触る機会がないんだけど。。
プログラマーさん
普段から作業するファイルをコマンドで開くようにすると、少しずつ抵抗がなくなってくるよ!
例えば、VScodeの場合は該当のディレクトリがある場所で
code .
と実行するとそのディレクトリをVScode上で開くことができます。もしくは親ディレクトリで
code ディレクトリ名
でも良いです。
※その場所に行くまでの方法はこちらを参考に→https://www.ritsumei.ac.jp/~kht23151/joho/command.html
慣れてくるとマウスを使うより早く作業ができるようになるし、なんとなくカッコいいのでオススメです。
プログラマーさん
コマンド入力はMacの場合はターミナルから。
入力画面で「↑」を押すと履歴が表示されて効率アップだから押してみてね
せっかくだからやってみるニャア。
プログラマーさん
急に語尾変わるのねw